競合比較

ネットショップの手数料はどのくらい掛かる?各社手数料比較表も公開!

money-256281_640

ネットショップの様々なサービスを見てみると、運用にあたって手数料が発生することが記載されています。

しかし、手数料にも色んな表現がされているため分かりにくい。実際にはどのくらい掛かるのかと頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回はネットショップ運営の主な手法である「ECモール出店」「ショッピングカートASP利用」の2つで主流とされているサービスを中心に手数料比較をしていきます。ネットショップ運営サービス選びについても記載していますので、是非参考にしてみてはいかがでしょうか。

ネットショップの運営にはECモールかショッピングカート

shopping-cart-5196890_640

ネットショップを運営する方法として、ECモールに出店するか、ショッピングカートASPを利用して自社ショップサイトを運営するかの2択が一般的と言われています。

それぞれにメリット・デメリットがあり、どのような戦略を立ててネットショップを運営していくのか。または商材に合わせた計画が必要になっていきます。

ECモール出店とショッピングカートの違いは?

scale-2635397_640

ECモール出店とショッピングカートASPを利用するショップでは、大きく異なる点があります。実際にはそのどちらも併用しているケースも多く見受けられますが、ご自身の事業規模に合わせて最適な選択をしていく必要があります。

ECモール 知名度・ブランド力を利用できる
テンプレートが揃っているため始めやすい
ランニングコストが高い
モール内の競争に巻き込まれる可能性
ショッピングカート ランニングコストが安い
自分に目指すネットショップを作れる
サイトを作成するだけではだめ。集客に困るケースも多い。

ある程度インターネット、そしてサイト制作に詳しい方がいれば、独自サイト制作も柔軟に進められるかも知れませんが、サイト作成も外部に委託すると何十万円とかかることがあります。

0から作り上げることを重視するのであればショッピングカートASP、ある程度テンプレートで簡単にかつ集客もブランド力に頼りたいのであればECモールがおすすめです。

ネットショップ運営にかかる手数料とは?

commission-2564734_640

ネットショップの運営にあたって発生するコストは大きく分けて「初期費用・月額固定費」「販売手数料」「決済手数料」「システム利用料」に分けることができます。

それぞれ詳しくどのような手数料なのか。ネットショップ運営を選ぶにあたって、何を重視すべきかポイントを絞ってみていきましょう。

初期費用・月額固定費

ネットショップ運営の最初に検討事項とされるのが、初期費用です。これは月額費用を兼ねている場合と、単に出店のための費用という場合があります。

また同時に検討して置かなければならないのが、毎月固定費が発生するかどうか。まだ売上が少ない段階や、季節変動的に売上が変わる場合には固定費が重くのしかかることがあります。

一方で、月額の固定費が発生しているようなサービスの方が、アフターサービスや各種システムを利用できるなど運用面でメリットがあることも多いため、「このくらいの固定費が発生しても利益でペイできるかどうか」という判断軸が必要になります。

販売手数料

青空と円マーク小物

これは文字通り、販売にあたって発生する手数料。すなわち売上に対して数円または数パーセント支払うというものになります。

商品を売るためのサービスを使わせてもらっているので、ちょっと頂きますね。というイメージです。ECモールを利用する場合には販売手数料がコストの中でも大きな割合を示します。

決済手数料

いろいろな決済

現在では、買い物に様々な決済サービスが使われるようになりました。ネットショップが反映していくなかで、クレジットカードや電子マネーは無くてはならない存在になりました。

消費者側ですとあまり気づきませんが、クレジットカードや電子マネーで決済をすると販売者側に手数料の支払いが発生します。販売者側にとっても多様な決済方法を準備することで、消費者側に買い物をしやすい環境を整えることができますので、これは必要経費ですよね。

決済手数料のみで言えば商品価格に対して3%前後であれば比較的お得といえます。決済サービスによって変動しますので、販売手数料と合わせて確認しておくと良いでしょう。

システム利用料等

販売手数料・決済手数料とは別に、商品を販売するためのツール(販売促進など)に対して利用料金が発生することがあります。

主にメールマガジンアフィリエイト機能などが挙げられ、ECモールに出店すると各種ポイント(楽天ポイントやYahoo!Tポイントなど)の負担分が発生します。

ネットショップ運営方法別・手数料比較表

お得か損かの計算

先程あげた手数料をそれぞれのネットショップ毎に比較してみたいと思います。

大手総合型ECモールの各種手数料

初期費用・
月額固定費
販売手数料 決済手数料 システム
利用料等
楽天市場 179,400~
660,000円
2~7% 2.5~3.5% 1.1%+α~
Amazon(大口出品) 月額4,900円 8~15% FBA利用時は各種手数料が加算
Yahoo!ショッピング 無料 3.24% 2.5~16.5%
Qoo10 無料 6~10%
au PAY マーケット 月額4,800円 4.5~9% 1.0%+α

ショッピングカートASP

初期費用・
月額固定費
販売手数料 決済手数料 システム
利用料等
BASE 無料 3% 3.6%+40円
STORE.jp 無料
1,980円
5%
3.6%
COLOR ME 834円~ 4.0%~
決済方法による
MakeShop 10,000円 3.5~3.6%
FutureShop 22,000円~ 3.2~4.4%

ショッピングカートの場合は、追加する機能によってオプション料金が追加されます。

手数料だけにはだまされない!ネットショップ運営の選び方

メリットとデメリット

ここまで各種手数料についてまとめてきましたが、一概に手数料の面だけをみてネットショップ運営をしてしまっては、あとで全然使いこなせなかったということも十分にあり得ます。

そこで、料金面と合わせてチェックしておきたい事項をまとめました。ご自身の事業内容に合わせて、サービス選びの際にご確認いただくとよりよいネットショップ運営をすすめることができます。

販売する商品によって選択肢が変わる

メリットとデメリット

まずはご自身がこれから販売しようとしている商品はどのようなジャンルに区分されますでしょうか。

ひとつECモールといっても様々なサービスが展開されています。楽天市場やAmazonのように総合商社のようなサイトもあれば、ジャンル特化型のECモールもあります。ファッションで言えばZOZOTOWN、最近ではハンドメイド専門のサイトも登場しています。

販売する商品によって得意とする販売形態があり、市場分析が重要になっていきます。

実店舗やネットショップ経験があるか

ファッション

すでに実店舗やネットショップでの経験があるか、それとも最初からネットショップを立ち上げるのか。その事業のフェーズによっても選択肢が変わっていきます。

すでに他で売上を上げており、さらなる販路拡大としてECモールに出店するのが一般的な流れであり、実際にECモール+自社店舗や自社ネットショップを併用している事業者は多く見受けられます。

これはコスト的にも体力があり、金銭面・労力面で投資ができる状態になければ複数の運用は非常に大変になってしまいます。

一方でまずはネットショップを立ち上げたいという方や、ある程度インターネット・サイト制作の知識があればお得にネットショップを作り上げることもできます。

既に発生している売上・これから目標とする売上・投資に回せる資金・手元にあるリソース等を踏まえた選択が必要になります。

ショップへの集客計画を決めよう

ビジネスマンと業績アップのグラフ-青背景

ネットショップの運営で大事なのは「どのようにお客様を集客していくか」という計画を立てておくことです。

ある程度ブランド力や知名度があれば、自社ネットショップでも十分に対応することが出来るかも知れませんが、主要のキーワードで検索ページの1ページ目を獲得することはそうそう簡単なものではありません。

不特定多数というのであればECモールのように多くの会員数や流通量を誇るサイトは非常に相性が良いかも知れませんし、実店舗のお客様を通じた口コミなどで広げていくならば自社サイトのほうがコストが抑えられます。

単にネットショップを作れば勝手に様々な人が見に来てくれるという時代ではなく、多くのサイトと競争しなければならないと考えれば、集客計画の戦略は練っておいたほうがより効率的なネットショップ運営に繋がります。

ネットショップの手数料は甘く見てはいけない

POINT

ここまでネットショップ運営の手数料について、まとめてきましたがいかがでしたでしょうか。

商品の原価や広告宣伝費、人件費などを加味した利益率を把握して、この程度の手数料なら問題なく進められるという指針を持って動かないと、実際に運用してみたら赤字になってしまったという話は意外と多く聞こえてきます。

そうとはいっても、ネットショップはこれからの時代必須のツールであり、当たり前の環境になっていきます。事業としてビジネスとして、最適な戦略を取って大きな戦力になってくれますので、手数料ごときを甘く見ずにしっかりと計画を立てて進めていきましょう。

そのためにも情報を集めることはとても大事なことです。各社の無料資料請求も上手く使っていきましょう。

楽天に出店する一番の近道!
楽天出店の近道

まずは無料資料請求して、疑問点を解消。
パンフレットを確認してから出店のお申込みをしてみましょう!

楽天市場の
無料資料請求はこちら