セマンティック検索
- セマンティック(semantic))とは
- 一般的には「意味」や「意味論」に関することを指す語である。
- SEOでは曖昧な検索ワードでも、ユーザーの求めるものに適合した検索結果を提供する技術・概念のことを指します。
セマンティック検索とは
セマンティック検索とは、ユーザーの入力した検索キーワードから、ユーザーが何を求めているのか読み取り、検索結果を表示する技術・概念です。
たとえば、文の構成が不自然だったり、会話文のような検索ワードでも、検索エンジンがユーザーの検索意図を理解し、適切なページを表示させます。
セマンティック検索により、検索力が低い人でも、自分の求める情報を得られるのです。
セマンティック検索が導入された流れ
googleがセマンティック検索を導入した背景として、検索クエリの多様化とAIの発展が関係していると考えられます。
googleで検索されるクエリのうち、新しい検索クエリは15%ほどと言われているのです。
それだけ、検索クエリの多様化・複雑化が進んでいます。
検索クエリの多様化・複雑化に伴い、google側はユーザーニーズを満たすためにAI技術を使い、セマンティック検索を導入しました。
googleはつねに「ユーザーの意図とマッチした検索結果を表示させる」「情報を最もわかりやすい形式で提供する」を方針としているため、セマンティック検索はまさにgoogleの方針通りの検索技術と言えるでしょう。
セマンティック検索の種類
セマンティック検索の主な例は4つです。
- リッチスニペット
- アンサーボックス
- ナレッジグラフ
- 類義語の太字
それぞれの意味やどのようにユーザーの検索を手助けするのか、解説します。
リッチスニペット
リッチスニペットとは、よりユーザーをひきつける検索結果表示です。
通常の「スニペット」という言葉は、サイトタイトル下部に表示される、サイト説明欄を指します。
一方で、リッチスニペットは、通常のテキストに追加して付加情報も表示させるのです。
リッチスニペットによって、ユーザーはよりページに興味を持ちます。
アンサーボックス
アンサーボックスとは、ユーザーの求める疑問に対して、答えを表示する部分です。
たとえば「ドル 円」と検索した場合、現在のアメリカ合衆国ドルが日本円でいくらになるかを表示。
具体的な説明ではなく、明確な答えだけを表示し、ユーザーの疑問を解消してくれます。
ナレッジグラフ
ナレッジグラフは、検索をした際、関連性の高い情報を推測して、サマリー表示する機能です。
たとえば「日本」と検索した場合、右側に首都や面積、人口などの情報が表示されます。
主に、付加情報を与えてくれるものと考えて良いでしょう。
類義語の太字
セマンティック検索をすると、スニペット欄の類義語を太字で表示します。
たとえば「東京 飲み屋」で検索した場合、「居酒屋」というワードも太字表示されるのです。
あくまで関連語ではなく類義語なので、多くの場合検索ワードと同一の部分しか太字表示されません。
しかし、類義語として太字表示されているページは、それだけ評価が高いという証拠です。
関連する単語の紹介
サマリー
サマリーとは、要約や概要という意味です。
IT分野では、長い文章や大規模データを集計したものや要約したものを指します。
サマリー表示とは「要約した内容を表示」という意味です。
クエリ
クエリとは、データベースに対する問い合わせという意味です。
具体的には、データの抽出や更新などの処理要求を文字列で表すことですが、「検索クエリ」においては「検索キーワード」と考えて問題ありません。
よって、正確には、ユーザーは検索したいワードを大きなデータベースに問い合わせしていることになります。
類義語
類義語とは、言葉の形は異なるものの、よく似ていたり、場合によっては代替可能な言葉を指します。
たとえば「お金」ひとつとっても、いくつもの類義語があるのです。
- 硬貨
- 銭
- 貨幣
- 金銭
- マネー
同じ意味で、同義語とも呼ばれます。
関連語
関連語とは、キーワードに対して関連性の高い言葉です。
googleでは、関連語が検索表示ページ下部に表示されます。
たとえば「SEO」で検索した場合。
- SEOとは わかりやすく
- SEOとは 簡単に
- SEO会社
- SEOとは何か
- SEO対策 やり方
- SEO対策 費用
- SEO 資格
- SEO 本
これらがSEOの関連語として表示されます。
あいまい検索
あいまい検索とは、検索したキーワードのなかから、似たような内容を検索する技術です。
あくまで似ている文章を検索するだけで、答えを表示するものではありません。
セマンティック検索と混同しがちなワードなので、注意しましょう。
セマンティック検索の注意点
セマンティック検索は、キーワードに対して適切でないコンテンツを認識し除外します。
適切でないコンテンツを除外することで、ユーザーにより質の高いコンテンツを与えられるためです。
googleは公式に、セマンティック検索がSEOに影響があるという発表はしていませんが、間違いなく評価に関係していると言えるでしょう。
セマンティック検索の対策としては、質の高いコンテンツを作ることです。
特定のキーワードに関連するトピックやキーワードを網羅的に盛り込んだり、よりユーザーの求めている情報を考えて作りこまなければいけません。
セマンティック検索の対策
セマンティック検索の対策として、構造化データマークアップがあります。
セマンティック検索は、ユーザーの意図を理解し、意図に関連した適切なコンテンツを提供することです。
そこで自身のページを表示するには、検索エンジンにサイトを理解してもらわなければいけません。
構造化データマークアップは、検索エンジンがページの内容を理解できるように、マークアップするコードです。
決められたタグで囲うと、検索エンジンに対して、ページの内容をより正確に伝えられます。
クエリによってはリッチスニペットとして表示されため、構造化データマークアップを行っておいた方が良いでしょう。