- リンク否認とは
- 低品質なリンクは、SEO対策の妨げとなり、順位上昇に影響を及ぼします。そのため、順位を上げるためには、この低品質なリンクを取り除くことが大切です。このリンクを評価の対象としないことを「リンクの否認」と呼び、サーチコンソールから行うことができます。
- >> MEOでは「悪質なサイトからの被リンクを否認すること」を指します
タップできる見出し
略歴/流れ
Google否認ツールが2020年11月17日にリニューアルされ、「リンク」に関するルールが改訂されました。
まずGoogleのクローラーは、リンクからリンクを辿りながらWebサイトを抽出し、検索順位ランキングに反映させます。
つまり、検索結果順位で上を狙うには、リンクが非常に重要な要素となっているのです。
しかし、それらを悪用したSEO対策が増加しました。
それをリンクプログラムといい、自社サイトに自作自演のリンクを貼るという悪質なものです。
Googleはそれらに目を付けて、システムをアップデートしました。
一新されたことにより、意図的に自作自演をするこのようなリンクに対して、Googleがペナルティを与えるようになったのです。
リンク否認とは何か
リンク否認とは、被リンク(他社など外部サイトから自社サイトへ向けられたリンク)が及ぼす影響を無効化するツールのことです。
検索エンジンからWebページ評価される時、被リンクの数や質を特に重要視します。
要は、Webページ上の被リンクに質の良いものがたくさんあるほど、検索エンジンに高く評価されるしくみです。
高評価を受ければ検索結果の表示順位も上がるので、当然ですが「良質な被リンクをたくさんおく」ということは、SEO効果もあります。
しかしサイトを運営するにあたり、本人の意図しない被リンクを受けてしまうリスクもあるでしょう。
本来ならばSEOの観点上、被リンクを受けることがプラスになりやすいと思われがちなのです。
ところがスパムサイトなどを始め、質の低い(または悪質な)サイトから受けた被リンクは、どうしてもサイトが悪影響を受けることになります。
この場合、リンク元のサイトを運営している管理者に削除依頼をしたところで、多くの場合は応じてもらえないでしょう。
そこでこれらの対策の一環として、リンク否認のツールが使われ始めました。
リンク否認にあたり、リニューアルされた点は以下の3つです。
- インターフェースが改良された
- リンク否認をtxtファイルでダウンロードできるように
- エラーレポートの制限を撤廃した
詳細を説明していきます。
【インターフェースの改良】
インターフェース(情報の授受を担うシステム間の接続部)は以前、非常にシンプルな画面だった半面、シンプル過ぎて慣れないユーザーは戸惑うことも多かったようです。
リニューアルされたことで、より分かりやすい画面内用に変更されました。
【リンク否認をtxtファイルでダウンロードできるように】
改良前は、一度リンク否認リストへ登録したURLを、CSVファイルでしかダウンロードできませんでした。
【エラーレポートの制限を撤廃】
以前は否認リストの記載にエラーがあると、すべて閲覧することができませんでした(10件までという制限があったため)。
この制限が撤廃されて、エラーレポートをすべて見ることが可能になり、否認リンクの多い場合に便利です。
関連する単語の紹介
「リンク否認」を学ぶにあたり、関連する単語を紹介します。併せて理解しておくと、より理解を深められるでしょう。
Googleアナリティクス
無料で使える、Webサイトへのアクセスを解析するツールで、Googleが提供しているものです。
「サイトへの訪問者がどこから来たか」「訪問者の人数」「訪問時に使用していたデバイスはパソコンかスマホか?」などのデータを分析できます。
サーチコンソール
サーチコンソールとは一言でいえば、Googleが自身のサイトをどのように評価しているかをチェックできるツールで、提供元はもちろんGoogleです。
Webサイトを所有していれば誰でも使うことができ、SEOスペシャリストやマーケター、アプリ等の開発者、経営者やサイト管理者など多種多様なジャンルのユーザーに役立つツールだと言えるでしょう。
一般的な活用方法、さまざまな目線から紹介
リンク否認ツールの使い方は、以下の通りです。
- まず、サーチコンソールのツールを使い、被リンクを一覧でダウンロードする
- 被リンク一覧の中から、悪質・低品質・あまりに不自然なリンクをピックアップする
- 否認したいリンクをテキストファイルにコピーし、まとめる
- 否認リンク一覧をまとめたテキストファイルを、Googleに送信する
このように、否認リンクの使い方自体は極シンプルです(アップデートにより、以前よりさらに見やすくなっています)。
サイト運営者やビジネスパーソンにとってのメリットや注意点
効果としては、数週間のタイムラグこそありますが、検索結果順位に少なからず反映されます。
不必要なリンクを取り除くことでサイトの質が上がり、SEOの効果も発揮できるでしょう。
注意点としては、現在の検索エンジンが進化し否認リンクも「罰する」から「否認リンクの効力を無視できる」ものへとシフトしつつあります。
要は、サイトでの否認リンクを行う必要がなくなってきており、下手に否認すると良い効果のあるリンクまで否認しかねないということです。
否認リンクに詳しい人に判断してもらうなど、慎重に行うことをおすすめします。
MEOにおける優位点・メリット・デメリット
MEO対策とは、「マップエンジン最適化」のことです。
主に地域ビジネスやローカル検索などに使われており、例えば「地域 キーワード」とGooglなどで検索すると、Googleマップと共に、店舗情報の詳細を上位に表示できるようになっています。
若年層はスマホを使って地域の店などを検索する傾向があり、視覚的に情報を瞬時に得られるMEOは、SEO対策以上の効果を出すこともできる方法です。
MEO対策としてはリンク否認を取り入れることに加え、サイテーションを行いましょう。
そうすることで、健全かつ良質な被リンクを増やすことができます。
注意点としては、サイテーションでは必ず正確な情報を表記しなければならないことです。
誤った情報はユーザーを混乱させ、「質の悪いコンテンツ」とGoogleに評価される危険性があります。
その他関連する話
リンク否認ツールは、問題を確実に解決してくれる万能なツールではありません。
「使ってみたけど、特に順位に大きな変化がなかった」「再審査リクエストに通らない」といった事例もあります。
不要なリンクはまず削除を試み、それでもダメなら否認リンクツールを使うといった「最終手段」としての利用が望ましいかもしれません。